こんにちは。冬は生命活動が低くなるもの。寒いから冬眠する動物も植物もいます。
冬でも暖かい血を持つ人間は冬眠することができませんが、低体温化していると言います。冷え性が冬に辛いのはエネルギー生産を増やす必要がある冬なのに栄養の偏りによってこれが出来ないこと。一般に筋肉量が少ない女性は辛さが倍化するとも言われます。
では栄養の偏りを防ぐための具体的な食材とは何でしょう。昔から旬のものを食べなさいと言われます。夏の食材や気候が暑い地域の食材を食べると体を冷やし、冬の食材や寒い地域の食材は体を暖めると言われており、その時の季節によって食べることで体温を上手に調節して1年中健康が保たれるという考え方です。しかし今はスーパーに行けばビニールハウス栽培が発達し、年中同じものがあるほど旬が分かりにくいものです。今一度季節の食材をチェックしてみてください。少し例に挙げると冬の食材と言えば大根、かぼちゃ、里芋、ごぼう、人参、ねぎなどです。どれも煮込んで鍋を囲み温まりたいですね。夏の食材はトマト、キュウリ、オクラ、トウモロコシ、ズッキーニなどです。サラダにしたら暑い夏に清涼感を味わえますね。
このように季節に合わせて食べることで体に良い効果を与えてくれます。逆に夏に冬の体を温める食材を食べ続けると体から熱が上手く出せず、冬に夏の体を冷やす食材を食べ続けると冷えた体になってしまいます。しかしあくまで食べてはいけないという意味ではありませんので、食べたい時に食べたいものを食べつつ、旬の食材を食べることを意識してみてください。ぜひ上記の食材以外にも旬の食材はたくさんありますのでチェックしてみてください。
弊社N-ZYMEも栄養を消化、吸収、代謝をサポートする活躍をしてくれています。微生物の秘めた力もこちらでチェックを。
友人と鍋を企画し始める、スタッフのイナザワでした。
コメント・メッセージ・質問などもお待ちしております。
素敵な1日をお過ごしください!