N-ZYME(エヌザイム)ロゴ画像

アイエスオーソリューションカンパニーリミテッド
アイエスオーソリューションカンパニーリミテッド

ブログ Blog

(さらに…)

(さらに…)

lllll

ニオイのもとを消す

(さらに…)

もやしもん①匹

抗生物質が効かないスーパー耐性菌への感染者がアメリカで初めて確認

(さらに…)

e6dfa6042a4c3ce4b0c6149812b834df_s

バナナが高級品になる

(さらに…)

image

日本が地震の恐怖に襲われています

(さらに…)

ジャスミン子供

酵素屋の観葉植物は酵素を食べて元気に成長

(さらに…)

マングローブ

今日はN-ZYME®の開発秘話を少しご紹介します。

たまに、「何でマングローブ酵素って言うの?」

「マングローブって食べれるの?」

「マングローブってなに?」と質問されることがあります。

この質問の答えはN-ZYMEが生まれた開発秘話に隠れていますのでちょっとご紹介

 

 

N-ZYME開発ストーリー

アイエスオーソリューションは自国タイにて工場排水による汚染の激しい河川において汚染水がマングローブの群生地帯を通過すると水が浄化されていることに着目し、長年研究を行ってきました。 その結果マングローブの土壌由来微生物とこれら微生物が産生する酵素が水質浄化に役立っていることを発見し、その後の開発で、これら微生物の組み合わせや共存技術により他に真似できないような多重活性酵素を含む自然の力が豊富に含まれた商品N-ZYME®を商品化することに成功しました。

こうしてN-ZYME®(エヌザイム)が生まれました。

マングローブ酵素と言われる由縁がわかりましたでしょうか?

 

自然の力を借りて生まれた、自然と人間に優し商品がN-ZYME®です。

image

先日、国際農業資材EXPOに行ってまいりました。普段は健康食品の展示会に行くことが圧倒的に多いスタッフのナカデですが、幕張メッセまで足を伸ばして訪問してまいりました。農業分野は健康食品分野とは異なり、現在参入企業も多く、TPPの影響もあって非常に熱の暑い分野の1つです。会場も来場者数と出展企業数が多く盛り上がっている様子が肌で感じ期待しながらると同時に、最近ではITを駆使した農業環境管理やドローンを使用した技術も農業に取り入れられています。そんな中でも、健康食品と関わりが深いのが、機能性表示です。先月には静岡県の三ヶ日みかんが生鮮食品で初めて機能性表示を受理しています。つまり、カラダに良い影響を与える農産物がドンドン生まれてくるということです。

健康食品は主役になることはありません。どんな時も主役はシッカリとした食事です!食事をした上で不足がちな栄養素や酵素を摂取する。そういった意味で、健康産業と農業は深い関わりがあります。今後より、栄養価が高い農産物が生まれてくる技術に期待です。でも酵素をしっかり補える技術は農産物には真似できませんね。

私達N-ZYME®エヌザイムの酵素技術もまた、健康食品分野から農業、水産、環境分野まで展開しています。全ては健康と環境のためです。健康も環境も実は大切な部分は一緒なんですよ!

以上、オフィスで観葉植物を4つ飼っているナカデでした。

関連記事

酵素の大切さを理解したい人は農業から考えると理解できる

ジャスミン

香りの王様と言われるジャスミンですが、彼らもまた酵素によって育っています。今朝近所を散歩していると甘い香りと共にジャスミンが綺麗に咲いているのを発見しました。実は私達のオフィスにもジャスミンがあり、いつもオフィス内を甘い香りに包んでくれています。

そんなジャスミンも人間同様酵素によって育っている事をご存知でしたか?

以前も記事でお話しましたが、植物もまた活きた酵素の力を借りて土壌にある栄養素を細かく分解して吸収しています。つまり、人間が体内で酵素を使って食べたものを消化・吸収するように、彼らもまた、土壌の酵素と微生物の力で栄養素を消化・吸収しているのです。人間の消化機関はまるで、植物にとっての土です。

農業は良く「土作りが命」とよく言われますが、人間に置き換えると、ヒトは消化機能が命と言う事です。

ジャスミンの様に元気なパワーの源は消化機能のUPにありそうですね!

オフィス内のジャスミンにお水と時々酵素を与える役割を担っているスタッフのナカデでした。

農業から酵素を考える1話

農業から酵素を考える2話

N-ZYME®農園ではスクスクと野菜が育ってきています。

茄子

 

この大地の恵によって私達は食料を確保し、生活を行っているのですが、そもそも農業に必要な土は一体どのようにして作られているのかご存じですか?

 

実は、微生物が作り出しているんです!

 

土が作られる自然の営みは、降り積もった火山灰に無数の数の微生物が住みつき、長い年月をかけて養分が豊富で植物を育むことが出来る土を作ります。

ちなみに微生物の土作りは100年かけて1センチと言われております。

そう考えると何気なく存在する土ですが非常に貴重な存在に感じませんか?

 

農業は土作りとも言いますが、土作りは微生物と会話をしながら長い年月をかけて作り上げていくものなので非常に手間と時間のかかる仕事です。

 

そう考えると、土を作るのが「微生物」であれば、土に含まれる栄養を植物が吸収するのを助けるのもまた、「微生物」です。

 

目に見えない微生物ですが、彼らの仕事量は非常に多く、私達の身の周りは微生物によって作り上げられているのです。

 

微生物の凄さをわかって頂けましたでしょうか?

 

たまには「微生物」に注目を集めてあげて下さい。

 

【おすすめ記事】

酵素の大切さをもっと理解したい人は農業から酵素を考えるともっとわかる1話

もう生野菜酵素じゃないの?酵素の常識 【農業から酵素を考える2話完結編】

 

最後に

こちらのブログでは・・・

酵素を中心に日常に役立つ健康情報を日々配信しています。

今日からできる簡単健康法などもご紹介しますので気になる方は下記からコンタクトしてくださいね。

 

 

【Facebookで追加情報やブログの更新情報を受け取りたい方】

こちらから「いいね」してくださいね!

Facebookだけのお得情報・プライベート情報もありますよ。

N-ZYME® Facebookページ

 

 

【無料のメルマガでもっと情報を知りたい方】

こちらのアドレスへ「お名前」と「メルマガ希望」と記載してメールくださいね!

info@n-zyme.jp

 

【マングローブ酵素 N-ZYME®の商品ご購入を検討の方】

マングローブ酵素食品

N-ZYME®(エヌザイム)商品の購入はこちら→ N-ZYME® ECサイト

 

 

【教えて欲しい人】

「こんな事が知りたい!」「こんな記事を書いて欲しい!」大歓迎です。

お気軽にご連絡ください!

マングローブ1

 

マングローブ酵素 N-ZYME®(エヌザイム)をご紹介して最も多く質問される内容です。

 

マングローブのことは結構皆さん知っているのですが、そこから何故酵素が出来るのか?

疑問に思われる方が多いので改めてご紹介させて頂きます。

 

酵素原料 エヌザイムとは?

エヌザイムはタイのマングローブで開発された酵素原料なんですが、

マングローブはとても素晴らしい自然のパワーを持っているのですが何かわかりますか?

 

 

それは水質浄化能力です。

マングローブは御存知の通り、河口付近に生息している植物です。このマングローブの群生地帯には天然の水質浄化能力が携わっているのです。つまり、汚い川の水が海に流れ込む前にマングローブの群生地帯を通過することで水が浄化され、綺麗な水が海に流れるようになっているのです。

 

マングローブってスゴくないですか?

 

マングローブの凄さはまだまだ続きます。

マングローブが生息しているエリアは流れが緩やかで、川から流れてきた有機物やゴミが堆積しやすい環境であり、尚且つ、潮の満ち引きで水に浸かったり、干潟になったり、更に言えば海水が入ったり淡水が入ったりと環境が常に変化する土地に生息しています。

これは植物にとっては環境変化が激しく非常に過酷な環境です。

 

そんな環境下においても生息できるマングローブは非常に強いパワーを持っているのです。

 

そのパワーこそが酵素原料エヌザイムの元となっているものなんです。

 

 

そのパワーの源はいったい??

このパワーの源はマングローブの土壌に生息する微生物(菌)にあります。

マングローブの土壌には過酷な環境にスグに適応しながらマングローブが生きる環境を作り出す微生物が存在します。

彼ら微生物の働きと、微生物が作り出す酵素がマングローブの水質浄化力を生み出していたのです。

 

つまり、酵素原料エヌザイムはマングローブ由来の微生物と微生物が作り出す酵素を商品化した商品なのです。

 

マングローブ由来の自然のパワーを持ったエヌザイムは水質浄化能力は勿論の事、土壌改良や畜産飼料、健康食品の酵素原料としても使用されています。

 

様々な分野でエヌザイムを通じてマングローブ由来の浄化能力が活用されています。

 

それ故に「マングローブ酵素」と言われるようになったのです。

 

【関連記事】

健康雑誌「壮快」にマングローブ酵素食品として記事で紹介されました。

 

最後に

こちらのブログでは・・・

酵素を中心に日常に役立つ健康情報を日々配信しています。

今日からできる簡単健康法などもご紹介しますので気になる方は下記からコンタクトしてくださいね。

 

 

【Facebookで追加情報やブログの更新情報を受け取りたい方】

こちらから「いいね」してくださいね!

Facebookだけのお得情報・プライベート情報もありますよ。

N-ZYME® Facebookページ

 

 

【無料のメルマガでもっと情報を知りたい方】

こちらのアドレスへ「お名前」と「メルマガ希望」と記載してメールくださいね!

info@n-zyme.jp

 

【マングローブ酵素 N-ZYME®の商品ご購入を検討の方】

マングローブ酵素食品

N-ZYME®(エヌザイム)商品の購入はこちら→ N-ZYME® ECサイト

 

 

【教えて欲しい人】

「こんな事が知りたい!」「こんな記事を書いて欲しい!」大歓迎です。

お気軽にご連絡ください!

 

N-ZYME®(エヌザイム)農園ってご存知ですか?

 

無農薬で、とても美味しい夏限定で夏野菜のみを生産する農園です。

殆どの方が知らないと思います。

なぜなら・・・

知る人ぞ知る、弊社石川オフィスの横で運営される自社農園だからです。

 

 

なので、育った野菜もスタッフに配られ、美味しく頂きます。

なんといっても、この農園は農薬を使わずにN-ZYME(えぬざいむ)というマングローブ由来の酵素を使用して育てている野菜です。

 

 

見てのとおり、新鮮で美味しそうなトマトが沢山なっています!

もうすぐ、スイカやメロン、茄子やキュウリ、ネギ等もあります。

 

トマト1トマト3トマト5

 

 

 

N-ZYME®(エヌザイム)は健康食品の酵素サプリメント原料として皆さんに活きた酵素をお届けしていますが、野菜たちにも活きた酵素を提供して、土壌にある栄養素を酵素の力で分解し、吸収しやすいようにしています。

 

 

土壌をあなたの腸だとすると、人間と同じように植物も酵素や微生物の力をかりて栄養素を分解吸収しているんですよ!

 

 

新鮮で酵素タップリのエヌザイム野菜にも注目です!

 

【関連記事】

現実不可能なオーガニックライフに変わるモノとは?

植物を見て気がつく健康法

 

 

最後に

こちらのブログでは・・・

酵素を中心に日常に役立つ健康情報を日々配信しています。

今日からできる簡単健康法などもご紹介しますので気になる方は下記からコンタクトしてくださいね。

 

 

【Facebookで追加情報やブログの更新情報を受け取りたい方】

こちらから「いいね」してくださいね!

Facebookだけのお得情報・プライベート情報もありますよ。

N-ZYME® Facebookページ

 

 

【無料のメルマガでもっと情報を知りたい方】

こちらのアドレスへ「お名前」と「メルマガ希望」と記載してメールくださいね!

info@n-zyme.jp

 

【マングローブ酵素 N-ZYME®の商品ご購入を検討の方】

マングローブ酵素食品

N-ZYME®(エヌザイム)商品の購入はこちら→ N-ZYME® ECサイト

 

 

【教えて欲しい人】

「こんな事が知りたい!」「こんな記事を書いて欲しい!」大歓迎です。

お気軽にご連絡ください!

オーガニックという言葉はもう皆さんにも馴染みが深い言葉になってきましたね。

でもどれくらいの方がオーガニックを意識した生活が出来ているのでしょうか?

今日は小松オフィス(石川県)の無農薬野菜達をご紹介すると共にオーガニックについて書きたいと思います。

 

とても綺麗な景色だと思いませんか?

畑1

ウチの小松オフィスはこの景色を見ながら仕事をします。

贅沢だと思いませんか?

田舎ならではの景色ですが、時間に追われ、せかせかと働く都会の人と比べ、自然の景色を眺めながらクリエイティブな仕事が出来そう!ですよね。

 

この景色を眺めながら彼らもまたスクスクと育っています。

畑2

畑5

畑7

畑4

 

これは以前ご紹介したN-ZYME®(エヌザイム)農園で育つ植えた苗たちです。

今年のGWに苗植えされ、農薬を使わずにN-ZYME®(エヌザイム)のみを使って育てられています。

N-ZYME®(エヌザイム)って何?

と思った方はこちらからご確認ください。

酵素の大切さをもっと理解したい人は農業から酵素を考えるともっとわかる1話

 

いわゆるオーガニックです。

ここで育った野菜や果物はおいしいだけで無く、生命力が強く、収穫した後もシャキシャキ感が長持ちするんです。

体感してみたい人はご連絡ください。

数に限りが御座います。

野生動物優先なので収穫量が極端に減る事がありますがご了承ください!

 

【さて、オーガニックがなぜカラダに良いのか知っていますか?】

簡単に言うと

N-ZYME®(エヌザイム)農園の野菜の様に生命力が強くなると言う事です。

カラダにダメージを与える不自然な化学物質を極力排除して自然由来の栄養素や成分を取り入れることでお肌が若返ったり、アトピーが改善されたり、抗酸化、アンチエイジング、細胞活性化など様々な効果があると言われております。

 

【でもそんなにオーガニックばかり取れない】

現代社会においてオーガニックの食事やモノを身にするのは非常に制限のかかる事であり、お金のかかることでもあります。だから、オーガニックはカラダに良いのはわかっていても実行できないのが現実です。

 

【代わりに酵素をとる】

私が実践しているのはオーガニックの代わりになるべく酵素を取ることです。

「酵素をとるのも大変だよ!」

といわれそうですが、食事を楽しみつつ、サプリメントで酵素を摂取するようにしています。

サプリメントであれば比較的容易に摂取できます。

付き合いで食事をしたり、デートで食事をする際はどうしても相手に合わせた食事を強いられることがありますよね?これが現実なので、この現実に応じた対策を取っていく必要があると思います。

酵素サプリメントはオーガニックではありませんが、消化をサポートし、代謝エネルギーを高める事で傷んだ細胞を修復したり、免疫力をUPさせる働きがります。現代社会において、化学薬品によって傷ついたカラダを酵素でケアする事はオーガニックを食べる事以上に大切な事かもしれません。

 

オーガニックも大切ですが、なかなかオーガニックライフにライフスタイルを変えずらい現代だからこそ酵素と上手く付き合う事が健康への第一歩だと思います。

 

酵素生活始めてみてください。

 

最後に・・・

こちらのブログでは・・・

微生物酵素N-ZYME®の商品情報や日常に役立つ健康情報を日々配信しています。

今日からできる簡単健康法などもご紹介しますので気になる方は下記からコンタクトしてくださいね。

 

 

【Facebookで追加情報やブログの更新情報を受け取りたい方】

こちらから「いいね」してくださいね!

Facebookだけのお得情報・プライベート情報もありますよ。

N-ZYME® Facebookページ

 

 

【無料のメルマガでもっと情報を知りたい方】

こちらのアドレスへ「お名前」と「メルマガ希望」と記載してメールくださいね!

info@n-zyme.jp

 

【マングローブ酵素 N-ZYME®の商品ご購入を検討の方】

マングローブ酵素食品

N-ZYME®(エヌザイム)商品の購入はこちら→ N-ZYME® ECサイト

 

 

【教えて欲しい人】

「こんな事が知りたい!」「こんな記事を書いて欲しい!」大歓迎です。

お気軽にご連絡ください!

 

「酵素って名前は聞いたことあるけど良くわからない。」

「酵素ってダイエットになるんでしょ?」

など、イマイチ酵素って何かわかっていない方もまだまだ多いんじゃないでしょうか?

そんな方の為に酵素の働きを分りやすいように目でみて理解して頂こうと思います。

 

今回は微生物由来の活きた酵素N-ZYME®(エヌザイム)を使用した写真をご紹介します。

どんな酵素でもこれからご紹介するような現象が起こるわけではありません。

ポイントは

①微生物由来の酵素であること!

②活きた酵素が含まれていること!(酵素活性がある)

上記2つが揃っている事が大切です。

 

では、見ていきましょう。

 

①油の分解

上の写真は油に水をかけた物です。油が水をはじいているのがわかります。

一方で、N-ZYME®は油を分解しているので乳化が始まっています。

油分解

 

②お米の分解です。

見ての通りですね。

お米分解

③スカムの分解です。

これは排水処理場のスカム処理を行った時の映像です。スカムが分解されたのがわかります。

スカム分解

 

目で理解して頂けましたか?

この様に有機物をしっかり分解でき、尚且つ、排水処理などの過酷な環境下でもしっかりと仕事が出来るのは微生物が作り出した酵素によるものです。

 

微生物が作り出す酵素は微生物が過酷な環境で生きていく中で産生するものなので、その環境に応じた酵素を作り出します。なので、微生物によって酵素の質や特徴も変わってくるんですよー。

パパイヤの酵素やキウイの酵素など果物の酵素もありますが、微生物が作り出す酵素は果物酵素とは一味違います。自然のパワーを持った微生物酵素はこれから注目です。

もうちょっと知りたい方は こちら→ 微生物が作り出す酵素を摂取した方が良い理由

微生物酵素N-ZYME®の商品情報や日常に役立つ健康情報を日々配信しています。

今日からできる簡単健康法などもご紹介しますので気になる方は下記からコンタクトしてくださいね。

Facebookで追加情報やブログの更新を知りたい方はこちらから「いいね」してくださいね!

N-ZYME® Facebookページ

 

無料のメルマガでもっと情報を知りたい方はこちらのアドレスへ「お名前」と「メルマガ希望」と記載してメールくださいね!

info@n-zyme.jp

 

 

 

 

 

 

農園写真1

先日小松オフィス(石川県)にてN-ZYME®(エヌザイム)農園に夏野菜の苗植えが行われましたので自社農園のご紹介と、農業の観点から酵素の必要性をご紹介します。

ここのN-ZYME®農園では毎年この時期にうちの日本の代表が自ら行います。

ウチの代表はもちろん農業経験はありませんが、かれこれ5年程?N-ZYME®農園を作ってこの時期になると苗植えを行い、夏野菜を育てています。土壌も決して良いとは言えない土壌ですが、毎年おいしい野菜が出来ますので農業にチャレンジしてみたい方は是非チャレンジされることをお勧めします。

その前に、酵素の必要性を理解してからやってみてくださいね。

 

さて、農業から見た酵素についてですが、

農業にも酵素は欠かせません。なぜ欠かせないか?

「消化」、「吸収」を行うためです!

え?

人間と一緒?って思いませんでしたか?

そうなんです。野菜や果物も人間と一緒で成長するための栄養素を土壌から吸収するために有機物を分解して吸収しているんです。

 

人は食べたものを酵素が細かく分解して、栄養素を体が吸収できる状態にしてくれます。

農業では土壌に撒いた肥料や土壌にある栄養素を土壌にいる菌が酵素を作り出し、栄養素を分解して野菜が吸収しやすい様に分解してくれるんです。

つまり、土壌は作物にとっての「消化器官」なんです。

人間は自身の体内に消化器官を持っていますが、彼らは消化器官を持っていませんので、土壌菌と協力して栄養素を分解吸収しているのです。

 

なので、N-ZYME®農園では土作りの段階と水やりの際にN-ZYME®を与えます。土壌にある栄養素を分解し、吸収しやすくするために活きた酵素を土壌に撒いてあげる事でスクスク育つようになるんです。これが、N-ZYME®農園の隠し味噌です。自然界のサイクルをN-ZYME®で少しサポートしてあげる事で効率よく作物が育つように手助けをしてあげているんです。だから農薬や除草剤も使いません。しばらくすると草が沢山生え始めますが、野菜はしっかりと育ちます。

 

少し話しがそれてしまいましたが、作物の世界も菌が作り出す酵素が消化を助けることからすべての成長が始まっています。私たちのカラダも同じで、モノを食べる事で私たちは成長し、生活をしていますので食べたものを体内で消化・吸収することからすべてが始まっているのです。勿論健康なからだや病気も全て食事と消化に関与しているといっても過言ではないと思います。

 

何が言いたいかといいますと、

N-ZYME®農園の様に自然のメカニズムをメカニズムに沿ってサポートしてあげる事が大切と言う事です。

N-ZYME®農園ではN-ZYME®をつかって土壌の消化をサポートした様に、私たちのカラダも酵素を取ることで消化をサポートしてあげる事は本来のメカニズムに沿った行動であり非常に有益なものとなります。

農業でも肥料過多、農薬過多になると、偏った栄養素や化学物質ばかりを作物が吸収してしまい良い作物が出来ません。土壌に与えるもの(私たちが食べるもの)と量を考え与える事が大切であり、消化をサポートする事(酵素を取ること)がとても大切なのです。

この様に土壌を管理していると土の生命力が上がります。

農業は土作りといいますが、良い土には沢山の土壌菌がいて、沢山の種類の酵素が作られています。

何かに似ていませんか?

 

そう!腸内フローラみたいですね。

私がいつも思う事は農業の土壌は腸内フローラみたいだなーと。「土つくりが全て」の農業と「腸内環境が大切」なヒト、すべては菌と菌が作り出す酵素がキーマンとなっているんです。

 

農業から酵素と言うものの大切さをイメージしていただけましたでしょうか?

1話完結にしようと思いましたがお伝えしたいことが増えましたので続編を作ります。

次回は「農業に置き換えてると私たちが食べるべき本当の酵素が見えてくる」というテーマでお話をしたいと思いますので次回もお楽しみください。

 

それでは、最後にN-ZYME®農園の様子を写真でご紹介します。

最後の写真は水に溶かしたN-ZYME®(酵素)です。

是非N-ZYME®農園で育った野菜を食べてみたいという方はお気軽にご一報ください。

殆ど身内で食べてしまいますので数量に限りがあります。

たまに、カラスさんも食べにくるので数量は読めません。。。

今回植えた物は、ネギ、トマト、キュウリ、茄子、かぼちゃ、メロン、自慢のスイカです。

農園写真2農園写真4農園写真3

 

今回は2004年にタイ プーケットで行いましたN-ZYME®の活動を1つご紹介いたします。

jjjjjjjjjj

 

2004年スマトラ沖地震の発生

プーケットは綺麗なビーチと自然が残る日本人にも馴染みが深い観光地の一つです。

しかし、当時スマトラ沖で発生した地震を起因とした津波により町は壊滅的被害を受けました。

人や家が流され、街には死体や瓦礫の山が散乱し、ご遺体の収容や瓦礫の回収など復興には多くの時間と人が必要とされる状況でした。

 

N-ZYME®の提供

この状況下において弊社は当時現場で懸念されていた腐敗物やご遺体の腐乱から出る疫病被害の発生及び悪臭対策として、当時タイ政府と自衛隊を通じてN-ZYME®の高い消臭効果及び病原菌の抑制効果を利用して被災地の悪臭予防及び消臭、疫病被害の防止作業に従事しました。

 

具体的な作業内容

・遺体安置場での悪臭及び病原菌の発生防止としてN-ZYME®水溶液の散布

・悪臭発生地域でのN-ZYME®水溶液の散布

・作業員の安全を確保するため、作業終了時の作業服の殺菌として衣服に散布

 

N-ZYME®が採用された理由

これらの作用に従事できた最も大きな要因は地球環境と動植物に対して無害な商材であると言う事です。

高い消臭効果や病原菌抑制効果はもちろんの事、場所を選ばず使用できる安全性の高さが

綺麗な海と大自然が残るプーケットで自然環境と作業員の健康を守りながら復興作業を行うことが、復興現場で求められた最善の対策でした。

lllll

hhhhhhh

 

N-ZYME®(エヌザイム)の病原菌に対する効果

前回は国家プロジェクトとして注目されており腸内フローラについてお話をしました。

簡単におさらいしますと、ダイエットや鬱、糖尿病、寿命にも関わってくるのが腸内フローラの環境です。

よって腸内細菌のバランスを整えて健康な腸作りを行うインナービューティーが大切と言う事です。

便秘の方は要注意です。

 

この様なながれからN-ZYME®(エヌザイム)と腸内フローラの関係や便秘に関するお話をさせて頂きました。

まだお読みでない方は「N-ZYMEと腸内フローラ」をご確認下さい。

 

さて、今回は腸内フローラの関係からN-ZYME®の持つ病原菌に対する抑制効果をご紹介致します。

N-ZYME®はマングローブ由来の微生物を利用して酵素を産生させておりますが、酵素の産生過程で酵素以外にも有効成分が微生物から産生されております。そのため、環境分野ではN-ZYME®の病原菌抑制効果を利用して消臭作業や疫病の抑制事業にも参加しております。

 

産生成分①有機酸

炭素を主成分とする有機が化合している物質の中で、酸の性質を持つもので、腸内に存在し、大腸のエネルギーとなり、腸内を酸性にし病原菌の感染を抑制するなど環境を整えたり、発がん性物質の生成や活性を抑制し、カルシウムの吸収を助長します。

産生成分②キラートキシン

病原性の酵母の生育(増殖)を阻害し、死滅させることができるタンパク質で、キラートキシンまたはキラー蛋白質ともいい、また抗真菌活性はキラー活性と呼ばれ、自ら耐性を有しています。

産生成分③バクテリオシン

乳酸菌などのグラム陽性菌の産生するタンパク質性の抗菌性ペプチドで、食品汚染菌などの有害菌に対する抗菌作用をもつ優れた物質です。

【効果検証】

N-ZYME®は海外の大学機関にて病原菌に対する成長阻害効果テストを実施しており、下記の病原菌に対して効果を確認しております。

・サルモネラ菌・ビブリオ菌・E.コリ菌・シュードモナス菌やエロモナス菌等その他複数種類の菌にて確認しております。

 

このようにN-ZYME®は酵素原料でありながらプロバイオティクス原料であるが故に菌産生成分による効果をおも兼ね備えた商材となっております。

N-ZYME®は化学薬品を使用していないオーガニック原料なので自然界の化学汚染を気にすること無く消臭作業や病原菌の抑制作業として使用することが出来ます。

人体や環境、生態系に害を及ぼす事のない商材なんです。